会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

「 投稿者アーカイブ:pokkuman 」 一覧

eBay輸出 フランスの郵便事情は最悪?

2019/02/12   -eBay

eBay輸出をしていて、ヨーロッパはあまり発送したくありません。 今まで発送したことがあるのは、96カ国ですが、南米の方がマシだと感じています。 今回、フランスのバイヤーから、 箱がボロボロでEMSの ...

皮膚についた油性ペンキを取る方法がわかりました。

2019/02/08   -

3日ほど前、鉄骨がむき出しだったので油性ペンキ塗りました。 そして、手にペンキがついてしまいました。 付着したペンキは、アサヒペン 油性高耐久鉄部用 ブラウン 0.7Lです。 サビの上から塗れるシリー ...

Xperia XZ PremiumをAndroid9にアップデートしました。

2019/02/07   -Xperia XZ Premium

Xperia XZ PremiumがAndroid9にアップデートできるようになったので、アップデートしてみました。 珍しく、同じスマホを1年半も使っています。 いつもは1年で買い替えています。 中古 ...

鉄骨がむき出しだったので油性ペンキ塗りました。

2019/02/07   -DIY,

家の中にむき出しの鉄骨があります。 全部で4本です。 もともとは、棚があり、上の部分だけ壁紙が貼ってあったようです。 棚を撤去したら、むき出しになってしまいました。 鉄骨が赤っぽいのですが、サビだけで ...

SQL Serverが接続に使用しているプロトコルを確認する方法

2019/02/06   -SQL Server

MicrosoftのSQL serverは、SQL Server 2000 以降、既定のプロトコルは TCP/IP となっていると言う情報があるので、TCP/IPで通信しているものだと思い込んでいまし ...

見たら絶対欲しくなる生わさび蛍光ペン

2019/02/06   -欲しいもの

生わさびのチューブの形を模した蛍光ペンを見つけてしまいました。 最近、DIYリフォームでアサヒペン壁紙ばかり貼っています。 アサヒペンの商品は最高だなって思って検索していたら、うっかり「わさびペン」と ...

WordPress 5.0.3にアップデートしたらエディタの使い方がわからない。

2019/02/06   -ワードプレス

WordPress 5.0.3にアップデートしたらエディタの使い方がわからなくなりました。 WordPress 5.0のデフォルトのエディタはGutenberg(グーテンベルグ)というものです。 異様 ...

ヤミ専従問題 わかりやすくいうと?

2019/02/05   -ニュース

神戸市で問題となっているヤミ専従問題。 わかりやすくいうとどういうことなのか考えてみました。 簡単にいうと、 会社が労働組合にお金をたくさんあげたら、労働組合が会社のいうこと聞くしかなくなるから意味な ...

アドレスホッパー=ミニマリスト?住民票、免許証は実家。住民税はふるさと納税

2019/02/05   -ニュース

いろいろなところを転々としている人のことをアドレスホッパーと言うそうです。 グラスホッパーは葉っぱを転々とするからバッタで、住所を転々とするとからアドレスホッパーということらしいです。 ネットカフェ難 ...

アマゾン出品者様向けのアンケートに答えるのが怖い

2019/02/04   -Amazon

アマゾン出品者様向けのアンケートに答えるのが怖いです。 セラーセントラルの入ると、時々、こんなアンケートが表示されます。 Amazonは、出品者が義務を果たせるよう明確にポリシーを伝えてくれる 「まっ ...

キャメルキャメルキャメルが落ちています。

2019/02/01   -Amazon, ビジネス

最近、サボり気味だったので、久しぶりにアマゾン輸入の仕入れを真面目にやろうとおもったら、キャメルキャメルキャメル(camelcamelcamel)が落ちています。(2019/02/01現在) 1月29 ...

ハチワレというサメ 地震?

2019/01/31   -動物

ハチワレというサメが、長崎県の砂浜に打ち上げられたそうです。 オナガザメ科の魚で、本当に尾長です。 身体の半分が尾です。 上からみると、頭部を上から見た際、両サイドの眼のあたりから鰓蓋上部にかけて「八 ...

換気扇の穴を発泡ウレタンで埋めました。失敗

2019/01/31   -DIY, , 遊び

壁にこんな汚い換気扇がありました。 なんとかして取り外しました。 外から見ると、こうなっています。 これが、全部で4つあります。 発泡ウレタンがたれないように、外側はダンボールで封鎖しました。 LOC ...

クロス貼替え時に大きな壁穴をパテで埋める方法

2019/01/31   -

DIYでクロス(壁紙)の貼替えをすることにしました。 基本的なことは、「クロス張り替え 職人育成講座」という教材で勉強しました。 https://ex-pa.jp/it/90d/I この教材は、5時間 ...

コンセントカバー 交換しました。費用は?

2019/01/31   -DIY, 住宅購入

中古一戸建てを購入して、1人でDIYリフォームしまくっています。 床のリフォームは、だいたい終わりました。 床が綺麗になると、壁の汚さが目立つようになります。 そこで、壁紙を貼り替えることにしました。 ...

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.