マテ貝に貝毒はあるのかどうか?
潮干狩りが盛んになる時期になると貝毒の注意喚起が話題となるので、心配になりますね。
ちなみに漢字では馬刀貝と書きます。
以下の記事にも詳しく来ましたが、貝毒の特徴を簡単にまとめます。
貝毒の特徴
-熱に強い
毒を持つプランクトンを餌とする貝の体内に毒が蓄積し、それをたくさん食べることで、食中毒になります。
マテ貝は見た目ではわかりにくいのですが二枚貝です。
マテ貝の貝毒危険回避方法は?
自治体の貝毒情報は要チェックです。
マテ貝自体の貝毒情報はほとんど見たことがありませんが、他の貝に関する警告が出ている場合は、潮干狩りでマテ貝をとるのはやめましょう。
和歌山市では、一時期、マテガイが出荷停止されていたようです。
マテ貝をとるコツ
貝毒の心配がなくなったら、たくさんとって帰りましょう。
実は潮干狩りの中で一番楽しいのがマテ貝とりです。
マテ貝のとり方は、巣穴に塩を注ぐことで飛び出してきたところを掘り起こして捕るという方法です。
なので、コツよりも重要なのが道具です。
ちょっと高いけどジョレンという道具があるとよいです。
あとは、ドレッシングを注ぐ容器に塩を入れて持っていきます。
名古屋市からだと、知多半島の山田海岸でマテ貝採りができるようです。
マテ貝は砂抜きが必要?
マテ貝なんて、料理したことないよ。食べたこともないよという妻に質問されました。
必要です。砂の中に住んでいるので…。
不要だという話もありますが、普通に塩水につけて一晩おいておきましょう。
じゃりっとしたら、気分が落ちます。
50度のお湯につけておくと、高速で砂を吐き出すという裏技もありますが、クッキング温度計を持っていないのならやめたほうが良いです。