会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

VB.net プログラミング

VB.netで子プロセスの権限を降格させて起動させる方法

投稿日:

管理者権限のアプリケーションから、他のアプリケーションを呼び出すと、呼ばれた側のアプリケーションのプロセスも管理者権限になります。

たまに、管理者権限だとうまく動作しないOCXなどがあるので、子プロセスを通常ユーザーの権限で起動させたい場合があります。
間にバッチファイルを噛ませてやってみましたが、管理者権限で起動してしまうのでダメでした。

スポンサーリンク

以下のページのソースコードを利用して、テストアプリを作ってみました。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/en-US/3c9aa0fa-c860-4a26-bde0-4ccf8a3793b3/use-processstart-to-start-an-application-without-administrator-privileges-on-windows-7?forum=vbgeneral

アプリ名は、「RunAsBasicUser」です。

Form1にボタンを2つ配置しました。

「RunAsBasicUser」を管理者として実行します。
管理者特権は「はい」となっています。

Button2をクリックして、Terapadを起動させてみました。
管理者特権は「はい」となっています。

Button1をクリックして、Terapadを起動させてみました。
管理者特権は「いいえ」となっています。

上記ページのほとんどコピペですが、以下がソースコードです。

 

 

動作確認は、Windows10で行いました。

-VB.net, プログラミング

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.