会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

子育て

子供叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ 気に入りました。

投稿日:

「子供叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ」という言葉、気に入りました。
意味はそのままですね。

自分も子供の頃に似たようなことしていたはずだから叱るな。
年取ったら同じように物覚えが悪くなったり、なにもない所で躓いたりするようになるんだから笑うな。

僕は叱ることはないけど、怒ることはあります。

叱ると怒るの違い

「子供は怒るのではなく、叱るように」という言葉があるように、叱ると怒るは違います。

叱るというのは、子供のことを思って、指導する意味があり、怒るには自分の鬱憤を晴らすという意味があります。

僕は思うのですが、みんな叱るといいつつ、怒っています。

子供をしかりすぎて自己嫌悪に陥る理由

子供をひどく叱ってしまったことを後悔し、自己嫌悪に陥ったという話をよく聞きます。
それ、叱ったんじゃなくて、怒ったからですよね。
叱るというのは愛情を込める行為で、怒るというのは攻撃する行為です。
なので、叱るという行為には怒鳴るとか、叩くとか殴る、外に出す、閉じ込めるとかいう体罰のような行為はありません。

僕の場合は、上記の行為はほとんど遊びです。
怪我しそうなくらい痛すぎるときは怒鳴るというか反射的に大きい声がでてしまう。ちょっと痛いくらいなら笑っています。
叩くときは、子供に叩かれたときに、冗談のツッコミみたいに、肩を叩く程度にぽんとするだけ。
殴ることはない。
外に出すと危険なのでそれはしない。
いたずらで、たまに暗いところに一瞬閉じ込める。映画IT(イット)の人形を置いておくと本気で怖がります。

なぜ親になると子供を叱ることができるのですか?

男性は特にそうですが、子供が生まれる前まで、人に指導できるような素晴らしい人格者だったり、人生経験が豊富で誰からも尊敬される人であったりすることのほうがまれです。
たいしたことないのに、子供を見ると偉そうに指導しようとして叱る。

そんなことなら叱らないほうがよいです。
自分だって、すぐ嘘つくし、約束守らないし、散らかしたあとで片付けしないし、宿題もまともにやらないし、毎日酒飲んでるし、一日一時間勉強できないくせに。

あなたがやるって言ったんだから最後までやりなさい!

とか、自分だって三日坊主のくせに。
どうして偉そうに叱ることができるのかわかりません。
ちなみに、僕は夏休みの宿題を7月に終わらせるし、宿題は完璧にやって行くし、毎日1時間勉強しようと思ったら継続できるタイプです。
忘れ物、遅刻はなしで、小学校から高校卒業まで皆勤賞でした。
子供のやるべきことを、子供の頃に何のストレスもなくてきたタイプの僕ですが、これは、たまたま自分のモチベーションの方向性と日本の学校教育がピタッと適合していただけで、やりたくないことは全くできませんし、する気もありません。

だからこそ、子供には片付けしなさいとか叱ってはいけないと思うのです。
親や他人が強制したことは、高い確率で嫌いになります。
僕の場合、父親とのキャッチボールで野球が嫌いになりました。

僕が怒る理由

普通にイラッとしたときに怒ります。

-痛いことされたとき。
-運転中に大きな声を出されたとき。
-わがままいわれて、こちらの気分が乗らなくてめんどくさく感じたとき。

だいたいこれくらいです。
痛いときに、痛いなーやめてっていう程度のことです。
これは、上から言ってるのではなくて、対等な立場で接しているだけです。
子供同士でも、この程度の揉め事は日常茶飯事ですから。

怒るにしても、上からの立場で、しつこく怒るのは良くないと思います。
妻と長時間喧嘩したあとに眠ると、子供は夢の中で続きをやって、寝言を言っています。
そういうのは良くないです。
これはどこに問題があるかというと、怒るときに説得している点です。
怒るときは、短く、理由は単純、または、なしです。
これは、誰でも時と場合によって対応が変わることがあるんだよということをわからせるためです。
また、子供がわがままを言っているのも、ただ単に眠いとかいう理由だけの事が多いです。
それに対してしつこく、さっきこういったじゃないとか言って説明させるようなことをすると、親に嘘をつく子供になります。

どういうときに叱れば良い?

では、全く叱らなくても良いのかというと、そうではありません。
叱らなければならないときがあります。

それは、危険な行為をしたときと自分自身のことを大切にしなかったときです。

危険な行為をしたときは、単純に安全のために注意します。
危険パターンを本人にも熟知してもらうために、叱るというよりも、いろいろ話しして教える必要があります。

自分自身のことを大切にしなかったときは全力で叱りましょう。

親が子供に教えるべきことは、幸せな人生を送ることができるように、自分自身のことを大切にして、周りに人たちのことや共有する時間も大切にすることということが最も重要だということを身体に染み込むくらいわからせることです。

-子育て

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.