会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

出っ張った壁に壁紙を貼るときの端の処理に関するアイディア

投稿日:

出っ張った壁に壁紙を貼るときの端の処理に関するアイディアです。
状況がわかりにくいと思うので、図をかきます。
黒枠が壁で茶色の枠が床です。

スポンサーリンク

通常はこの図のどちらかになっているはずです。

さらに、巾木(赤枠)がついていたりします。

今回は、この図のような壁のオレンジの丸の部分の壁紙の処理に関するアイディアを述べます。

もともとの壁紙は、次の図の青線のように貼ってありました。

別にこれでも特に問題ありません。
壁の素材が劣化した石膏ボードだと、端が切りにくくて少しガタガタになりますが、最終的にはほとんど目立ちません。

DIYでリフォームしているうちに、壁の下の部分ではなく、横の端に同様の段差ができてしまったので、端に壁紙を貼り付けようと考えました。
このように折り曲げて貼り付けるということです。

こんなこと簡単じゃないかとか、塩ビコーナーガードをつければいいじゃないかと思うかもしれませんが、段差の幅が一定ではない場合、壁紙をそのまま貼ってからカットする方が綺麗に仕上がります。

プロではないので、あくまでボロボロの築古物件を買ってDIYでそこそこ綺麗に見えるようにしたい場合のアイディアです。
段差が1センチ程度だと、壁紙がうまくひっつきません。
その場合、ボンドでひっつければよいです。
これが言いたかっただけです。
浮いてくる場合は、しばらくマスキングテープで抑えておきます。
簡単なことですが、意外と思いつくにの時間がかかったので、誰かの役に立つはずです。

-

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.