Androidのスマホで、ホームボタンのあたりを下から上にスワイプ(スワイプアップと言います。)すると、Google Nowが起動します。
これが、かなり邪魔なんです。
スポンサーリンク
先日購入したHuawei mediapad m3の場合、Google日本語入力で、ひらがなの「ん」を入力すると100%Google Now が起動します。
(「ん」を入力する時、ホームボタンのすぐ上にある「わ」を上にフリックするから)
これでは文字入力でかなりのストレスを感じてしまいます。
「G.N.のかわり」というアプリをインストールして、アシストアプリを「なし」にすれば解決できるという記述があったのですが、その方法で解決できませんでした。
一つやり方をみつけたので紹介します。
スワイプアップでGoogle Nowが起動するのを阻止する方法
上で触れた「G.N.のかわり」を使います。

「同意する」をタッチ

インストールが完了したら、「開く」をタッチ

「アプリを選択」をタッチ

一覧から一生使わないと思うアプリを選択します。

僕は「ミラー」を選択しました。

一旦、「G.N.のかわり」を閉じて、
Androidの「設定」を開きます。
「アプリ」をタッチ

「G.N.のかわり」の設定で選択したアプリをタッチ(今回は「ミラー」)

「アンインストール」します。

「OK」をタッチ

ホーム画面で、スワイプアップしてみます。
「アプリケーションを選択」という画面がでるので、「G.N.のかわり」のアイコンを選択し、「常時」をタッチします。

すると、「G.N.のかわり」の設定画面が開きます。

以上で設定完了です。
スワイプアップしてもGoogle Nowはひらきません。
下に短時間「アプリを起動できませんでした。」と表示されます。

「G.N.のかわり」で、アシストアプリをなしにする代わりに、設定したアプリをアンインストールすることで、起動不能にしました。
これで快適にキーボード入力できるようになりました。