会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

未分類

カーナビのテレビだけ無効にする方法。

更新日:

引っ越ししたら、テレビなくなりました。
正確にはテレビはあるのですが、電波が届かない地域で、ケーブルテレビの契約をしないとテレビを見ることができません。
スマホもありますが、テレビアンテナケーブルがないので、見ることができません。
車にカーナビが付いていますが、家に電波が届かないくらいなので、家の前の駐車場にも電波が届きません。

テレビをみることができないのにNHK地域スタッフ(NHKではない外注業者)の訪問員に契約をせまられるという状況になるのが嫌なので、この際、完全にテレビを見ることができない状態にしてしまおうと考えました。

「イラネッチケー」を最安値で購入するには?

「チューナレステレビ」を最安値で注文するには?

スマホでもNHKとの契約は必要?テレビが映るか試してみました。」でも記述しましたが、放送法第64条を確認してみます。

スポンサーリンク

第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。

いろいろ調べた所、NHKに電話しても、「協会の放送を受信することのできる受信設備」が何であるかは答えてもらえないようです。
ということは、「協会の放送を受信することのできる受信設備」は協会の放送を受信することのできる受信設備だと考えることができます。
受信することのできる受信設備というのは、とてもわかりにくいですね。
テレビチューナーが付いているテレビ単独で、協会の放送を受信することのできる受信設備と呼べるのか、それをアンテナに接続するケーブル、アンテナも含めて協会の放送を受信することのできる受信設備と呼ぶのか。
ただ、条文を読むと、そこは特に問題になりません。
理由は、

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者

と記述されているからです。

NHKのコールセンターの人は、テレビチューナーが付いているテレビを所有していると契約義務があるという説明をするらしいですが、それは、明らかに間違いです。
設置と所有は全く違う言葉です。
エアコンを購入して、業者が設置しましたといって、玄関においていったらクレームになりますから…。

条文には「協会の放送を受信することのできる受信設備」と「設置」、さらにいうと、その受信設備が「放送の受信を目的としている」という3つの要件をみたすことで、受信契約を締結する義務が生じるとはっきりと書かれています。

カーナビやスマホを放送の受信を目的として購入する人は少しはいるかもしれませんが、そうじゃない人も多いでしょう。
そもそも「設置」という言葉の定義がないので、カーナビ、スマホが設置に該当するのかどうかもよくわかりません。
カーナビは普通、取付けというと思います。
仮に取付け=設置だと解釈しても、設置場所の記述がないので、家に設置したら設置なのか、車に設置したら設置なのか、スマホに設置したら設置なのか、全くわかりません。
屁理屈を言うと、他人の家に設置しても設置です。

ということで、放送法は穴だらけで意味がわからないのですが、とにかくテレビを見ることができなければ、契約義務がないと判断して、カーナビのテレビを無効にする方法を考えました。

カーナビのテレビを無効にする方法

右のメニューボタンをおしてから、左下の「OPEN」をタッチ
(ホコリは後で取りました。)

SDをタッチ

B-CASと書いてあるところの上を開けます。

mini B-CASカードがありました。

mini B-CASカードを取り出しました。
「所有権は当社に帰属します。」って書いてあります。
捨てたら怒られるということでしょうか。
なんか不快です。

テレビが映らなくなりました。

これで

協会の放送を受信することのできる受信設備が設置されていない状態、または、協会の放送を受信することのできない受信設備が設置されている状態になりました。

mini B-CASカードを挿入すれば協会の放送を受信することのできる受信設備が設置されているという言い方をされる場合もあるかもしれませんが、それは無視することにします。

これで、議論の余地がないくらい、NHKの受信契約を結ぶ義務がなくなりました。
でも、調べたところによると訪問拒否はできないようです。
理由は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置するかもしれないから」です。
別に訪問してもらっても良いのですが、嘘をつく外注業者ではなくて、嘘をつかないNHKの職員にしてもらいたいです。

NHKさん、年収200万円以下の人から、強制受信料をぶんどるなよ。
この本はKindle Unlimitedユーザーなら無料で読むことができます。

-未分類

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.