会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

淡水魚 飼育

エアーレーションじゃ水がきれいにならないので、フィルターを設置しました。

投稿日:

板取川で、魚をたくさんとってきました。
ほぼ全部じゃちこです。
以前、水槽のガラス面の掃除が面倒でタニシを投入したのですが、それは成功でした。
タニシはアマゾンで購入すると安いです。
【淡水巻貝 たにし】ヒメタニシ 10匹+補償分5匹 ※メール便※配送補償無し※【生体】

タニシを4月に投入し、現在8月ですが、一度も水替えしていません。
ガラス面は綺麗に保たれ、水質もある程度、たもたれています。
ただ、夏になってタニシがほとんど死んでしまいました。
サカマキガイなどのスネイルが発生しているので、ある程度横はきれいですが、下にゴミがたまっています。
エアーポンプを使っているのですが、その下にどんどんゴミがたまります。

魚の水槽のエアーポンプ(ぶくぶく)の分岐。DIYで自作しました。

ということで、3000円くらいするフィルターを付けてみることにしました。
テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-60」です。

店員さんに確認した所、エアーポンプについている濾過機能はおまけ程度で、ほとんど意味ないけど、
電動のフィルターをつければ、水がめちゃきれいになるとのことです。

ブクブクのみの状態

 

フィルターつけました。

 

フィルターをつけたら、エアレーションは撤去しても良いと言われたので、撤去しました。
そもそも、汚れがたまる原因がエアレーションだったので、きれいになりそうです。
この写真は、フィルターを取り付けて1時間くらい経過した状態です。
ゴミは消えていますが、うまく写真がとれていないので、見た目がわかりにくいです。

 

魚が毎日1匹死ぬので、水槽ファンと温度計を付けました。

-淡水魚, 飼育

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.