会社行きたくなかったんです。

自由になりたくて会社辞めました

IT Tips Web API Yahoo!ショッピングWeb API プログラミング

VB.netでヤフーショッピングのストアカテゴリ編集APIを使う方法

投稿日:

VB.netでヤフーショッピングのストアカテゴリ編集APIを使ってみました。
Amazon.co.jpのFBA在庫をヤフーショッピングストアと連動させて、マルチチャンネルサービスで自動発送してしまいたいのです。
いろいろプログラムのパーツができあがってきたのですが、ヤフーショッピングストアへの出品が遅々として進みません。
とりあえず、最低限の情報で出品すれば良いのですが、その最低限の情報にストアカテゴリが含まれています。

スポンサーリンク

現在、FBA在庫のデータは、自作のツールでSQL serverで管理しています。
なので、このまま、適当にヤフーショッピング用の商品コードを割り振って、出品すれば良いです。
その時に、カテゴリも指定する必要があるので、SQL serverにカテゴリのデータテーブルを作り、ヤフーショッピングストアと同期してしまおうと考えました。
その第一歩として、今回は、ヤフーショッピングのストアカテゴリ編集APIを使かってみました。

VB.netでヤフーショッピングのストアカテゴリ編集APIを使う方法

ストアカテゴリ編集APIの仕様はこちらです。

[ストアアカウント]、[カテゴリ名]だけを指定した場合、カテゴリを新規作成します。
名前を変えたい場合などは、さらに、[ページキー]を指定すると、更新されます。
[ページキー]を空欄にした場合は、新規登録なのですが、既に存在するカテゴリ名だとエラーが発生します。
発生するエラーはHTTPステータスコード400です。

本来であれば、エラーコード(この場合、sc-01005)が返ってくるはずなのですが、上のコードでは上手く行きませんでした。
レスポンスを取得する以前にUploadValuesでエラーが発生してしまいます。

HttpWebRequestを使う方法でもダメでした。

こちらの記事のように、WebException.Response.Headersの中身にも入っていません。

WebRequest.GetResponseで401エラー、エラー内容を取得できない

解決策がわかりました。
VB.netでPOSTするときにエラー内容のレスポンスが取得できない問題の解決法

ストアカテゴリ編集APIで、カテゴリを新規追加した場合、自動で割り振られたカテゴリのページキーはレスポンスに含まれていません。

なので、ストアカテゴリ一覧APIを使って取得します。
VB.netでヤフーショッピングのストアカテゴリ一覧APIを使う方法

 

-IT, Tips, Web API, Yahoo!ショッピングWeb API, プログラミング

Copyright© 自由になりたくて会社辞めました , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.