子供部屋の掃除をしていたら、シミ虫が出てきました。
害虫と言われるシミ虫の害、駆除方法と防止対策に関してまとめました。
また、逆にシミ虫を益虫と捉える考え方についても触れました。
スポンサーリンク
シミ虫の基本情報 紙魚とは?
「紙魚」は「シミ」と読みます。
漢字の場合は「紙魚」と呼び、カタカナを使う場合は後ろに「虫」をつけて「シミ虫」と表記することが多いです。
肌のシミと区別するためなのかもしれません。
英語では「silverfish」といいます。
自宅で走っていたシミ虫の写真を取りました。
確かにシルバーぽいです。
生物学的な特徴は、無変態と無翅類です。
無変態というのは、卵から生まれた時点の幼虫の姿が成虫と同じということです。
無翅類というのは、羽がないということですが、羽が退化してなくなったのではなくて、羽がないくらい原始的な姿を残しているということです。
つまり、無変態と無翅類という特徴を持つということは、原始的な昆虫であるということをしめしています。
その他、一般的な特徴
-紙や乾物を食べる。
-暗いところを好む。
-寿命は7~8年
紙の上をくねくね泳いでいるように見えたことから、紙魚と呼ばれるようになったのでしょう。
暗いところを好むので、負の走光性といって、光と逆の方に進む性質があります。
飛んで火にいる夏の虫の逆です。
シミ虫は害虫?
シミ虫による被害は食害です。
紙や乾物を舐めるように食べるのが特徴的です。
昔は、本に穴を開けてボロボロにすると考えられていたのですが、そういった被害はシミ虫によるものではなく、シバンムシによるものです。
洋紙よりも和紙を好み、紙以外には鰹節、パンのカス、小麦粉などを食べます。
シミ虫は益虫?
実際にはほとんど害はなく、見た目が気持ち悪いという程度でしかないのですが、小さいお子さんがいる家庭で、発見した場合、紙魚虫そのものではなく、紙魚虫が好む環境が有害であると言えます。
湿度が高くホコリが多い環境を好むので、シミ虫がいるということは?
シミ虫の駆除方法、追い払う方法
シミ虫の駆除方法と追い払う方法を紹介します。
駆除方法
-ティッシュで潰す。
目の前に現れた場合は、ティッシュで潰すのが一番簡単です。
ゴキブリほど速くないので、簡単にティッシュで潰すことができます。
また、小さいので、ゴキブリのようにティッシュで潰したときのプチッという感触もありません。
-殺虫剤をかける。
速すぎて追いつけない場合、殺虫剤でもよいです。
普通の殺虫剤で十分に効果があります。
-ホウ酸団子
ホウ酸団子は小さな子供やペットがいる家庭ではおすすめできませんが、効果はあります。
追い払う、忌避、防止方法
-ハーブ
ハーブの匂いが苦手な虫は多いです。
紙魚の場合は、ラベンダーの香りが苦手です。
-清潔にする。乾燥させる。
これが一番重要です。
ホコリや紙くずなど、餌となるものをできるだけ減らして、乾燥状態を保つ。
整理整頓する。
シミ虫だけでなく他の害虫やカビなどの対策になります。
タンスの中には、防虫剤、乾燥剤を入れておくと良いです。
それでも、大量に発生する場合
駆除しても、掃除しても、大量に発生する場合は、壁の中や屋根裏に生息しています。
その場合は、バルサンで一気に駆除したあとで、屋根裏、可能であれば、壁の中に忌避剤、乾燥剤を入れ、さらに、虫が出入り可能な隙間は、コーキングで埋めてしまうことで、人間の居住環境に虫が出てくることが大幅に減ります。
僕は、ゴキブリが怖すぎて、自宅の一階をジョイントコークで、コーキングしまくりました。
今回、シミ虫を発見したのは、3階です。
3階は現在DIYリフォーム作業中なので、壁や天井がないところがたくさんあり、ゴミも多いので、害虫が発生しやすい状況となっています。