-
-
ファーウェイでアンドロイドは使えなくなる?
Googleが華為へのソフト提供停止というニュースの見出しをみて、華為って何?と思って調べた所、華為技術=ファーウェイということでした。 アメリカ政府の命令による措置とのことです。 僕はスマホはXpe ...
-
-
0570666910から楽天カード利用制限のSMSはフィッシィング詐欺?
2019/04/19 -セキュリティ
0570666910という番号からSMSが届きました。 【楽天カード】お客様のカードのご利用を一部制限しております。 少子は下記のURLをご確認ください。 https://r10.to/hrKRm3 ...
-
-
2段階認証のアプリが入っているスマホが壊れたらどうなる?
「AWSをはじめよう」という本を読んでいます。 セキュリティ上の理由で、AWSにIAMユーザーを作成し、2段階認証を設定してログインするようにと書いてあったので、書いてあるとおりに実践していたのですが ...
-
-
三重銀行のトークンアプリ設定ではまりました。利用開始パスワード?
住宅ローンの関係で、三重銀行の銀行口座を作りました。 もともとネットバンクがイマイチで、入出金履歴が3ヶ月しかダウンロードできなかったのですが、 1年くらいダウンロードできるようになりました。 新イン ...
-
-
Amazon プライム・ビデオで身に覚えがない注文を防止する方法
Amazon プライム・ビデオで身に覚えがないがありました。 どうやら、家族が視聴していて、うっかりワンクリック注文してしまったようです。 シン・ゴジラでした。 ちょっと見てもいいかなとも思いましたが ...
-
-
アマゾンで2段階認証でエラーが発生します。解決法
アマゾンで、身に覚えのない注文があったのでキャンセルしました。 なぜかシン・ゴジラが注文されています。 たまたま気づいたのでキャンセルできました。 2段階認証にしているのに、なぜこんなことが起こるのか ...
-
-
「2018 年間ビジターアンケート」というフィッシングサイトにアクセスしてみました。
2018/05/24 -セキュリティ
普段使っているSkypeのアカウントから、謎のメッセージが届くようになりました。 2018/5/19 10:18と2018/5/23 10:40に以下のようなURLのリンクが届きました。 https: ...
-
-
「ページ[http://www.viruses-warning.com]の記述」は無視
スマホを操作していたら、突然、 ページ[http://www.viruses-warning.com]の記述 というメッセージがでました。 NewsPicksで、 各社がこぞって開発を進める「空飛ぶク ...
-
-
Amazonは2段階認証設定できるけど楽天はできない?
一時期Amazonセラーアカウントの乗っ取り被害が多発していました。 そのとき、Amazon.co.jpとAmazon.comのセラーアカウントは2段階認証を設定しました。 アマゾンセラーセントラル ...
-
-
Windows用のOpenSSLをインストールしてみました。
ヤフーショッピングAPIのクライアント証明書を申請が完了し、秘密鍵とSSLクライアント証明書をダウンロードしました。 一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ SSLクライアント証明書を利用して ...
-
-
ランサムウェアの被害拡大!Windows XPにパッチ当ててみました。
ランサムウェアの大流行で世界中で被害拡大しているそうです。 EternalBlueと呼ばれるSMBv1のゼロデイ脆弱性を使ったランサムウェア「WannaCry」 だそうです。 意味不明ですね。 一応、 ...