-
-
レアアースの返り討ちに関するわかりやすい説明。過去の中国の失敗
レアアースとレアメタルの違いってなんだろう?と思って調べていたら、「レアアース返り討ち」という言葉を見つけたので、調べてまとめてみました。 まずは、レアアースに関して簡単に理解します。 レアアースとレ ...
-
-
テレパシーが実現しそうな技術が開発された?
頭の中で考えたことを音声に変換する技術が開発されました。 といっても、実用化は、まだまだ先でしょうが、ゆくゆくはテレパシーのようなことができるかもしれません。 ざっくり概要を説明すると、脳に電極がしこ ...
-
-
羽のないドローンって風船じゃん。羽つければ完璧なのに
NTTドコモが、プロペラを使わず、超音波振動で空中を移動する飛行船型ドローンを開発しました。 とりあえず、動画です。 ワクワクしながらみたのですが… 超音波振動でプルプル震えることで推進力を生み出して ...
-
-
スーパーコンピューター「京(けい)」の後継の名前は?
スーパーコンピューター「京(けい)」の後継機の開発が進んでいます。 同時に名前の公募も始まっています。 こんなタイトルですが、まだ、後継機の名前は決まっていません。 ごめんなさい。決まったら、記事更新 ...
-
-
折りたためる有機ELパネルは何に役立つか考えてみた。
シャープが2019年4月10日 折りたためる有機ELパネルを展示会に出しました。 折り畳めると言っても、どうせ折り目の部分は少し空間があいて折り畳めるというより、巻くことができる程度だろうと疑いながら ...
-
-
素粒子は「ψ3(1D)」が発見された。ψ3(1D)って何?
2019/03/01 -素粒子
欧州原子核研究機構 (CERN) の大型ハドロン衝突型加速器を使った実験で、ロシア含む国際研究チームが、新たな素粒子「ψ3(1D)」を発見したという発表がありました。 標準模型における空白部分がひとつ ...
-
-
未来人って掲示板にしか現れないのかな
2019/02/14 -科学技術
引っ越ししてテレビが無くなったので、Youtubeをよく見ています。 毎朝、武田邦彦先生の話を聞きながら移動していますが、最近、なぜか未来人関連の動画がよく目につくようになり聞いています。 素粒子物理 ...
-
-
浮き輪をパンパンにしたのに空気が抜ける?浮き輪がしぼまないようにする方法
「浮き輪に効率的に空気を入れる方法」浮き輪をパンパンに膨らましたのに、海やプールで遊んでいると思ったより柔らかい。 そんなとき、もしかして穴が空いていて空気が抜けているのでは? と、思うことがあります ...