-
-
ガサガサで生き物をとるコツや必要なもの
ガサガサで生き物をとる、魚捕りをするために必要なものや、参考になる書籍についてまとめてみました。 まずは、これだけあると無事に魚を家に連れて帰ることができるというアイテムを紹介します。 ガサガサで捕ま ...
-
-
海水浴、磯で捕獲した生き物を死なせずに持ち帰るコツ
2022/08/11 -水遊び
海水浴に行くといろいろな生き物を捕獲することができます。 ヤドカリ、カニなどは比較的簡単に家まで生きたまま持って帰ることができますが、 魚は海水浴場で遊んでいる間や、帰り道で死なせてしまうことがよくあ ...
-
-
川で魚を捕まえるコツ、魚を家に持って帰る便利な方法
川遊びをしていると、魚が見えることがあります。 捕まえたくなりますね。 岐阜県の川、揖斐川、長良川、板取川などでは、アブラハヤ、じゃちこ、アジメドジョウなどをよく見かけます。 一番簡単に捕まるのは、じ ...
-
-
岐阜県蕨生大橋上流エリアで川遊び、駐車場の位置はどこ?
岐阜県で川遊びをしようと思ったら、名古屋から近くて人気なのは、長良川の美濃橋のところです。 一宮ICから名神にのって、美濃IC降りてすぐです。 ただ、ここだと混雑しているし、もう少し上流に行きたいなと ...
-
-
香嵐渓巴川で川遊びしてきました。穴場で安いおすすめの駐車場の位置を教えます。
愛知県内で、川遊びをしたくなりました。 幼児でも遊べて、まあまあ水がきれいなところが良いと考え、調べてみたところ、 香嵐渓の巴川が良いということがわかりました。 一番わかりやすいのは、公共駐車場です。 ...
-
-
板取川 洞戸のおすすめ川遊びスポットの利用方法、駐車場に関して
ネットで調べて行くことにした、岐阜県関市のおすすめ川遊びスポットとして紹介されている板取川の川遊びスポットに行ってきました。 ナビで現地に到着したのですが、利用方法や正確な場所がよくわからず、一旦通り ...
-
-
プールと海はどちらがきれい?
2019/08/14 -水遊び
2020年の東京オリンピックの水泳会場に汚水が流出して、トイレ臭いという問題が発生しているようです。 下水の方式には、生活排水と雨水を別々の管で集める分流式下水道と一つの管で集める合流式下水道というも ...
-
-
愛知県名古屋市周辺から幼稚園児を連れてキャンプに行くのに最適な場所はどこ?
2019/05/08 -水遊び
僕は愛知県名古屋市在住です。 幼稚園児の子どもが2人います。 子どもが小さいけど、キャンプに行きたいと考えたとき、どこに行けば良いのか? 最適な場所は、大津谷公園キャンプ場です。 幼児の川遊びにも最適 ...
-
-
川遊びや海で子供が流れていかないようにする対策
夏になると、川遊びや海水浴に行きますが、子供が小さいと、後で考えると少し怖かったなって思うようなことが、ときどきあります。 シュノーケリングなどでは、経験者の方が初心者より明らかに重装備だそうです。 ...
-
-
王滝渓谷で川遊び。駐車場の位置は?
王滝渓谷に行ってきました。 愛知県豊田市にある川遊びできるスポットです。 名古屋からだと車で1時間半程度で行くことができます。 駐車場が5つあります。 下の画像に1~5まで番号を振ったので、一つ一つ紹 ...