就職直後の妊娠発覚。
まだ、前任者からの引き継ぎの最中だったり、入社したばかりでつわりで仕事に支障がでたり、育休をとったり、迷惑がかかるのではないか?
周りに嫌がられるのではないか?
全部、その通りです。
それはそれとして、会社の既定通りに育休をとりましょう。
スポンサーリンク
妊娠する可能性があり、その会社の福利厚生制度が、妊娠した場合にしっかりと対応されているとしっていて入社したなら、会社もそれは織り込み済みです。
会社がそのケースを想定していないとしたら、それは会社の問題です。
周りの従業員がとやかく言える問題ではありません。
ただ、復帰後の人間関係を重視するのであれば、同僚に対する配慮は必要でしょう。
子どもを生んだことがなかったり、友人も、まだほとんど子どもを生んでいないので、そういったことを聞いたことがない若い女性や男性は、基本的に妊娠に対する理解がないものと考えて、彼ら、彼女らの無責任で無神経な発言は無視できるようになったほうが良いです。
そんなこと気にするようなメンタルでは、子育てはきつすぎます。
さらに、仕事しながらの子育ては無理です。
子どもを作るとか、作らないとかいう言葉がありますが、子どもはできるものなので、通常の結婚生活を営んでいる場合、コントロールできるようなものではありません。
授かりものです。
授かったら、最優先にして、子供のことだけ考えて大切に不自由させないように育てることだけを考えればよいです。
ネットの質問掲示板を見ていると、迷惑だとかいう多くの意見があって驚きます。
みんな性格が悪いな。
こんな女性と結婚したくないなって思います。
もっと炎上しそうなコメントたくさん思いついてしまいますが、これ以上言いません。
男性にも注意喚起です。
子供を大切にしない女性を結婚したら、人生最悪ですよ。
彼女がいたら、質問してみましょう。
って。
迷惑だねって言ったら、別れた方が良いです。
会社の仕事が大切みたいなこと言っている人多いですが、ほとんどの人たちが何の意味もない仕事していると思います。
僕は、業務システムの開発販売の仕事していましたが、夜中にバグっているとか、システムが起動しないとか、怒り狂って電話してくるお客さんがたくさんいました。
って、いつも思いました。
別にシステム壊れて、2~3日手動でやっても、困らないのに。
小さい子供と、いつも一緒にいるとよくわかります。
人生は単なる暇つぶしで、人間は遺伝子を媒介するためだけに存在しているって。
ご飯食べて楽しく暮すことができればいいんです。
今一番おすすめの本「より良く生きるヒントとしての 潜在意識活用講座」