-
-
VB.net AmazonS3の署名バージョン4対応してみた。
VB.netでAmazon S3のバケットにファイルを送信するプログラムを稼働させていたのでsぐあ、2019/06/24以降、署名バージョン2のサポートが終了ということで、なんとかしようとしています。 ...
-
-
Amazon AWS Route53にAレコードを設定してもページが表示されないのを解消しました。
2019/03/29 -Route53
「AWSをはじめよう」という本を読んでいます。 お名前.comで取得したドメインをRoute53に設定し、 www.[取得したドメイン]にAレコードを設定しましたが、WEBページが表示できません。 書 ...
-
-
アマゾンダッシュボタンが販売終了 AWS IoT エンタープライズボタンとは?
2019/03/01 -AWS
アマゾンダッシュボタンが販売終了になってしまいました。 記念に1個買っておこうと思ったのですが、間に合いませんでした。 検索していたところ、「AWS IoT エンタープライズボタン」という同じ形状をし ...
-
-
Cloud9で「Failed to install gems via Bundler.」
Ruby on Rails チュートリアルの第1章でCloud9からHerokuにデプロイするとき、 チュートリアルの記述どおりにやっているつもりのに、「git push heroku master」 ...
-
-
AWS Cloud9 使い始めました。
AWS Cloud9 使い始めました。 AWS Cloud9を使ってみようと思い立ったのは、今までWindowsのデスクトップアプリしかまともに作ったことがなく、WEBサービスの構築方法を学びたいと考 ...
-
-
Amazon AWSで請求金額のアラートを設定する方法
AWS 無料利用枠 の期限がそろそろ切れます。 現在、Amazon SQSを利用して、価格改定を行っているだけなので、このままだと請求は発生しないはずです。 →Amazon MWS サブスクリプション ...