「 投稿者アーカイブ:pokkuman 」 一覧
-
-
【初心者向け】ちょっと山に登ってみたい人に最適。 菰野富士(369m)はじめての山登りガイド
ちょっと山に登ってみたい初心者にぴったりの菰野富士(369m)。大駐車場ルートの雰囲気、道の目印、山頂ランチ、帰りの温泉まで実体験をもとに紹介します。 「山登りしてみたいけど、いきなり本格的なのは不安 ...
-
-
スタッドレスタイヤ交換で突然「空気圧どうします?」と聞かれた話
2025/11/02 -自動車
スタッドレス ふわふわ, スタッドレス 空気圧, タイヤ交換 冬, 空気圧 下がる 冬, 空気圧 標準 高め, 車 初心者, 車メンテ 冬先日、スタッドレスタイヤに履き替えたときの話。 受付でいきなり、 「空気圧、標準と少し高め、どちらにします?」 と聞かれました。 いや、何年もタイヤ交換してるけど、こんなこと聞かれた覚えがない。 「急 ...
-
-
楽天のふるさと納税の計算はおかしい?ふるさと納税で損をしないために
2023/12/17 -税金
ふるさと納税の季節が来たので、いろいろ商品を物色しています。 楽天の買い回りセールの時に楽天ふるさと納税でオーダーすれば、返礼品とは別のポイント還元が10倍くらいになってお得です。10万円分を10か所 ...
-
-
フロッピーディスクをパソコンに取り込む方法
2023/12/13 -Tips
4630万円誤送金事件をきっかけに、行政機関がフロッピーディスクの使用をやめる動きがあることが報じられています。フロッピーディスクと誤送金事件との関連は不明ですが、多くの人がまだ役所でフロッピーが使わ ...
-
-
ストーブの芯の寿命はどのくらい?交換せずに長く使う方法
ストーブに火がつかなくなりました。 芯がどうなっているか見てみたところ、着火部分がごっそりなくなっていました。 CORONAの普通の石油ストーブです。 とりあえず、Youtubeでストーブの芯の交換方 ...
-
-
ガサガサで生き物をとるコツや必要なもの
ガサガサで生き物をとる、魚捕りをするために必要なものや、参考になる書籍についてまとめてみました。 まずは、これだけあると無事に魚を家に連れて帰ることができるというアイテムを紹介します。 ガサガサで捕ま ...
-
-
プリウスαのワイパーの替えゴムを買って失敗しまくりました。
2023/03/25 -トヨタプリウスαZVW41
プリウスα(型式:DAA-ZVW41W)のワイパーがちぎれてきたので交換しました。 運転席側の方です。 運転席側の長さは70センチなので、適当にネットで買ったら、失敗しました。 はめることができません ...
-
-
アクセスが集まりそうなニッチキーワードをChatGPTに聞いてみました。
2023/02/28 -ChatGPT
最近話題が沸騰しているChatGPTを触ってみました。 ブログ記事を書いても、アクセスが集まらなかったら意味がないので、こんな質問をしてみました。 アクセスがあつまりそうなニッチキーワードを教えてくだ ...
-
-
レンガの台の撤去費用の相場はいくら?
2023/02/25 -DIY
庭にあったレンガの台を撤去しました。 最初は自分でやろうかと思ったのですが、少しレンガをはがしてみたら、その中にモルタルがあったので、あきらめました。 近所の業者に見積もりをお願いしたら、金額が二転三 ...
-
-
稼働部分でもOK!プラスチックが折れた時の直し方
2023/01/04 -DIY
父親になったら、ブラスチックを補修する方法を学ぶべきです。 クリスマスにサンタさんからもらったプレゼントのパーツが壊れてしまったとき、 大粒の涙を流して悲しんでいる子供の笑顔を取り戻すためには必須のス ...
-
-
キンセンガニが餌を食べない
2022/09/23 -飼育
キンセンガニが餌を食べないので、コンビニでおつまみのイカを買ってきて入れてみました。 できるだけ添加物が少なそうなものを選びましたが、入れた途端暴れて逃げ出し、 翌朝1匹死んでいました。 もう一匹は元 ...
-
-
クサフグの天敵は?クサフグを叩きつける人がいるらしい。
2022/08/28 -未分類
磯遊びが趣味なので、クサフグ大好きです。見た目は可愛いし、なぜか膨らむ時がある、声をだすこともあって、とてもおもしろいです。声ではなく歯ぎしりらしいです。歯があるので噛まれることがあります。噛まれた場 ...
-
-
余った木材の保管方法 家の中で保管する
2022/08/13 -DIY
DIYをしていると、必ず端材が出ます。 めったにDIYしないのなら、全て捨ててしまえばスッキリします。 日常的にDIYをやっていると、そうは行きません。 毎回捨てていたら、次回のDIYで使えたはずのも ...
-
-
海水浴、磯で捕獲した生き物を死なせずに持ち帰るコツ
2022/08/11 -水遊び
海水浴に行くといろいろな生き物を捕獲することができます。 ヤドカリ、カニなどは比較的簡単に家まで生きたまま持って帰ることができますが、 魚は海水浴場で遊んでいる間や、帰り道で死なせてしまうことがよくあ ...
-
-
神子海水浴場に行ってきました。北陸のおすすめ海水浴場
2022/08/07 -遊び場
福井県の若狭町の神子海水浴場に行ってきました。 狭いけど良かったです。 駐車場は一旦、よくわからず通過してしまいました。 午後についたせいか駐車場に入っても誰もでてきません。 北陸地方は閉鎖されている ...